資料請求
会社概要
設備情報
アクセス
加工技術知識の重要性
知っておくべき機械加工知識
機械加工方法
機械加工の工程
VA・VEコストダウン事例
特注事例
設計者が知っておくべき機械加工におけるVA・VEコストダウン
穴部先端形状の設計変更による工程短縮コストダウン
丸物部品の穴加工において、穴底部の形状がはめ合い等のためにフラット部が必要な場合、上図のように設計すると加工工程が増えてしまいコストアップの原因となります。
丸物部品の中央部分は終端速度ゼロとなるため、穴加工部の底面をフラットに仕上げるためには工数が増えてしまいます。ドリル先端形状のみ残し、後はフラット形状とした設計とすることで、加工工数を減らし加工コストを削減することが可能になります。
丸物部品は一般的に旋削加工により加工しますが回転の中心は終端速度がゼロとなるため加工が難しくなります。端面形状がフラットの場合別工程の加工を行わなければならず、工数が掛かってしまうため設計段階から中心にドリルの加工跡が残ってもよいように指示しておくことでコストダウンを図ることができます。
ページの先頭へ戻る